Art Exploration

スポンサーリンク
Art Exploration

未来技術漫画「ザ・テクノロジー」シリーズを読みました

どうも、ブログの更新が滞りがちなReveです。最近、気になる漫画が出てきたので買って読んでみました。 「ザ・テクノロジー」シリーズってどんな本? このシリーズは、タイトルにある通り近い将来、日常に普及していくであろう技術を漫画...
Art Exploration

The Still Point -kudan houseにて

8⽉6⽇〜 9⽉5⽇まで九段ハウスにて開催。事前予約制。パビリオントウキョウの九段ハウスの木陰雲の場所を検索していて、九段ハウス内でもアートの展示が開催されていることを知りました。古い邸宅にも時がテーマという作品にも興味がわいたので、慌て...
Art Exploration

Life in Art Exhibition 無印良品銀座店

今年の夏に東京アート散歩をしていて、「Life in Art Exhibition」を知り銀座の無印良品へ。7月9日から9月5日まで開催。27名のアーティストの作品やインスタレーション作品が展示されていて購入することもできます。 i...
Art Exploration

上野のロボットアーム、隅田川怒涛、東京大壁画(Tokyo Tokyo FESTIVAL)

Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13のプロジェクト作品3つをご紹介。 ジェイソン・ブルージュ・スタジオ(Jason Bruges Studio)「ザ・コンスタント・ガーデナーズ(The Constant Garde...
2021.09.13
Art Exploration

「捨てない。展」でワークショップ

パビリオントウキョウ2021の会田誠さん作「東京城」に行く目の前のITOCHU SDGs STUDIOで、2021年7月23日~8月29日まで「捨てない。展」が開催されていたので寄り道しました。初めてITOCHU SDGs STUDIOを...
Art Exploration

パビリオントウキョウ2021めぐり

『パビリオン・トウキョウ2021』は、『Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13』の一つとして開催されている自由で新しい都市のランドスケープを提案するというイベントです。世界が大きく変化しようとしているコロナ禍の夏、日常に...
Art Exploration

水の波紋展2021めぐり

渋谷界隈で9/5(日)まで開催されている『水の波紋展2021』と『パビリオントウキョウ2021』を回ってきました!道なりにパビリオントウキョウの6作品(全9作品)を挟みつつ、水の波紋展の25作品(全27作品)、ランチ休憩を挟んでも5時間ほ...
Art Exploration

東京ビエンナーレ2021作品巡り(4)

これまで、東京ビエンナーレで見に行った作品を3記事に分けて紹介してきましたが、最後は総まとめとして全体の感想などを書いていこうかと思います。 見てきた作品一覧 その前に、まだ個別の作品についてご覧でない方は以下のリンクからどう...
2021.09.12
Art Exploration

東京ビエンナーレ2021作品巡り(3)

またも東京ビエンナーレの紹介です。前回は湯島・水道橋・上野(+東向島)を紹介しました。 今回は、丸の内や日本橋を中心に紹介していこうと思います。 東京ビエンナーレって? 前回の記事を参照 鑑賞した作品(...
2021.09.10
Art Exploration

東京ビエンナーレ2021作品巡り(2)

前の記事に続き、今回も東京ビエンナーレの紹介です。前回は秋葉原・神田を中心に紹介しました。 今回は、湯島、水道橋、上野(+東向島)を紹介していこうと思います。 東京ビエンナーレって? 詳しくは前回の記事を参照...
2021.09.12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました