Vietnam ベトナムマンガフェスティバル2015(2日目・コスプレ編) 最近はマンガフェスティバルの記事ばかりのReveです。 8月最初の記事も、マンガフェスティバルで行こうと思います。 今日はフェスに来ていたコスプレイヤーの方を紹介していきます。 コスプレのバラエティも豊かで、その面でもすごく楽しめました。ハ... 2015.08.06 2021.02.16 Vietnam
Vietnam ベトナムマンガフェスティバル2015(1日目・イベント編) こんばんは、Reveです。引き続き、マンガフェスティバルです。 今回はステージイベントを紹介していきます。皆さんお待ちかね(?)、ゆるめるモ!もあるよ。 【ステージについて】 特設ステージは入り口から一番右奥に設置されていました。 そこで... 2015.07.31 2021.02.16 Vietnam
Vietnam ベトナムマンガフェスティバル2015(2日目・ブース編) こんばんは、Reveです。 今日もマンガフェスティバルの報告を記事にします。 とりあえず、出展していたブースなどの様子について書いていきます。 【会場の様子】 前回の記事でもお伝えしたとおり、会場はあまり広くありません。ですが、中のブースは... 2015.07.28 2021.02.16 Vietnam
Vietnam ベトナムのマンガフェスティバル2015に行ってきた こんばんは、Reveの技術担当です。 実は、先週末にベトナムのマンガフェスティバルに行ってきました。 今回はこのイベントの様子をお伝えしようと思ったのですが、すべて一度に紹介するのは大変なので、何回かに分けて投稿しようかと。 【マンガフェス... 2015.07.28 2021.02.16 Vietnam
Make 加速度センサーのお話 こんにちは、Reveです。技術のほうです。 最近は仕事の方で立て込んでいましたが、久々に投稿したいと思います。 今回も電子部品の紹介で、加速度センサーを紹介します。 以前の記事でも加速度センサーを取り扱ったことはありましたが、改めて詳細につ... 2015.07.20 2021.02.16 Make
Programming I2C通信のミニマトリックスLED(1) こんばんは、Reveです。技術のほうです。 今回からしばらく、電子工作で使える電子部品の紹介をしていきたいと思います。 今日は、I2C通信の8x8ミニLEDマトリックス基板を取り上げます。 (部品の概要) このモジュールは、その名の通りI... 2015.07.11 2021.02.16 Programming
Programming 標準入力のバッファ内容を一度に読み取る(C#) おはようございます、Reveの技術担当です。 久しぶりに記事を投稿します。 いやー、投稿するネタが見つからなかったもので 最近、CodeIQでプログラミングの問題を解くことがあるのですが、その際にちょっと(というよりだいぶ)悩んだことがあり... 2015.07.09 2021.02.16 Programming
Vietnam ハノイでフットサル こんにちは、ローラのような脚を目指したい夢担当です♪ 先週の土曜日に知人に誘われてフットサルに参加してきました! 日本では参加したことがなかったフットサル、したことのなかったフットサル、男女混合の試合形式で、予想以上に楽しかったです♪ フッ... 2015.07.06 2021.02.16 Vietnam
Vietnam ハノイご飯(とんかつ編)紀伊と匠 夢いっぱいご飯もりもり、こんにちは♪ 7月1日で、ハノイに来て早1ヶ月が経ちました(パチパチ☆) 匠(TAKUMI)という和食屋さんには週0.5くらいで行っていたのですが、噂で聞いていた和食レストラン『紀伊』でやーっとランチができました... 2015.07.05 2021.02.16 Vietnam
Make Raspberry Piでシリアル通信(他のデバイスと) はい、Reveの技術担当です。 もうネタが尽き始めて困り始めたところなのですが、今日はとりあえずタイトルの通りです。 Raspberry Piでシリアル通信するための記事を書こうかと。 ちなみに、ここでいうシリアル通信とは、いわゆるRS 2... 2015.07.01 2021.02.16 Make