Technology

スポンサーリンク
Technology

Jetson TX1をWindows10とVirtualBoxで復活させた話

どうも、Reveです。 今回は、もう生産停止でサポート対象外になった古いシングルボードコンピュータ(Jetson TX1)を復活させた、そんな誰に刺さるかも分からないニッチな話です。 Jetson TX1って? グラボで...
2023.04.23
Programming

[雑記]UnityにAndroid NDKを手動で入れる

Unityのバージョン更新をしたとき、ふと「SDKやNDKを、Android SDK Managerで入れたものに指定できないかな」と考えました。 何せ、同じSDKやNDKをUnity Hubから新しく入れたらストレージ容量を食って...
2022.06.12
XR - VR/AR/MR

Oculus Quest2のセットアップ (Oculus Link編)

どうも、Reveです。Oculus Quest2が来てからひたすら弄りまくってます。 今回は、開発や遊びの幅が広がるOculus Linkの導入と設定を解説しようと思います。 Oculus Linkとは? O...
2022.06.22
XR - VR/AR/MR

Oculus Quest2を買いました

重い腰を上げ、ようやくOculus Quest2を買いました。きっかけはこないだまでやっていたクリスマスセールです(キャンペーンは終了済み)。 とはいえ、Oculus Quest2自体がスタンドアローン型のVR HMDとして...
2022.06.22
Programming

ジェネリッククラスをインスペクタで表示(Unity)

最新のUnityでは、継承したクラスを定義しなくても、ジェネリッククラスの型パラメータを指定すればインスペクタでシリアライズ(表示)できます。わざわざ継承クラスを増やさなくてもインスペクタに表示されるのは実に便利! ...
Make

Seeeduino XIAOが1日で壊れた→ブートローダを書き込んだら直った話

どうも、Reveです。最近使っていたデバイス(Seeeduino XIAO)が急に動かなくなって困ったので、対処法を記事(備忘録)にしてみました。 今日のお題目 数か月前に購入したSeeeduino XIAOというマイコンボー...
2021.12.04
Make

Seeeduino XIAOを使ってみた

どうも、Reveです。このところ、仕事や作品制作とかに集中しすぎて、あっという間に時間が過ぎました。今回はここ数日で使ったマイコンボード(Seeeduino XIAO)について、備忘録を兼ねて記事にしてみました。 Seeeduin...
2021.12.04
Programming

Githubに上げたC#スクリプトがいつの間にか北極に行ってた件

知らないうちに、Githubリポジトリの一つがArctic Code Vault Contributorというものに選ばれて、北極で千年以上保存されることになりました。なんか昨年すでに実施されていたみたいですね。 Githubに上げ...
Programming

UnityでFisher-Yates Shuffleアルゴリズムを実装してみた

最近は季節の変わり目なのか、寒暖の差が激しいですね。ここしばらくブログの更新が滞っていました(汗)が、今日はUnity(というかC#で数学ネタ)を取り上げてみました。ランダムシャッフルの実装です。 ちなみに、この記事の続きです。 ...
Programming

UnityでFisher-Yatesシャッフル

実装してみました。ランダムに2か所を選んで並べ替えを要素数だけ繰り返す処理(以下、ランダム抽出)と、Fisher-Yates Shuffleアルゴリズムの2つを比較しています。 動画では300回シャッフルを試してみました...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました