Make Technology

PCの蓋を開けてドングルを取り出す

Make
スポンサーリンク

こんにちは!今回は、パソコンに内蔵されているドングルとのBluetooth通信について、困ったので少し改造したお話です。

現在うちには、最近、修理から帰ってきたゲーミングPCやノート型、デスクトップなど何台かPCがあります。
古いSONYのデスクトップ型パソコン(型番は、SONY PCG-21513N)も使用しています。古いAdobeパッケージ版が入っているから!!! CCは辛いです。
未だに同じ型のPCを使っている方がいるかどうかわかりませんが、このパソコンを使っていて一番困ったことが、キーボードとマウスのBluetooth接続


これがよく切れる。一度、接続が切れるとスイッチをON/OFFしてもなかなか復帰できず、有線のマウス/キーボードを接続するしかありません。
キーボードがどうしても繋がらない時は、
電源を入れる際にディスプレイの中央にキーボードを近づけて、Ctrlを押しながらスイッチをONにすると繋がりやすいらしいです。
これでも繋がらない時は繋がらない。


さらに、自作PCは作ったけれど、マウスやキーボードは増やしたくない!と思ったので、ドングルを探すことにしました。通常、ワイヤレスPC周辺機器はドングルを外から挿して接続しますが…見当たらない。同じように接続に困った人の情報によると、パソコン内部にドングルが埋まっているらしい…!?


ということで・・・開けてみました!

背面のネジを4つ外す

これは簡単

マイナスドライバーを蓋と筐体の間に挟んでバキバキと外す

これに10分程かかりました。そう簡単には開けさせてくれません。バッチリくっ付いています、優秀です。

ここが難所。割れそうで怖いですが、思い切りが大事

ようやく蓋が開きました!

持ち上げて、ぱっかーん!!
開かないかと思った…

右側にドングルを発見!!
なかなかBluetoothが繋がらない時にディスプレイ中央にキーボードを近づけてスイッチをONにすると接続できる(かも)ということに合点がいきました。

こんな所にいたのかドングルよ…
やっと会えたので感動の拡大

ドングルを抜く

ドングルを抜きます。…が、これまた硬い。なかなか抜けないのでペンチで引っこ抜きます。

抜けたぁぁぁー!!!ザ・SONY

はい、どん!ドングルです!
よくある普通のドングルだと確認できたので、外から挿して使えることがわかりました。

表:よくあるドングル
裏:普通

パソコンの蓋を元に戻す

蓋がはまるとパチッと音がするので手で四隅を押します。あとはネジで留めるだけ。

蓋をはめるのは簡単

ドングルをディスプレイのUSBソケットに挿し起動


小さくなくしやすいための配慮なのか、なぜドングルをディスプレイの中に閉じ込めてしまったのか。これによってBluetoothが繋がらず困っている人が多い印象です。
ドングルを外に出したら接続が途中で切れることはありません。ディスプレイのUSBポートに挿しただけなのに全然違います快適です。
起動時にごくまれに認識しない時がありますが、その時はドングルを挿し直せばOK。

自作PCにドングルを挿す

有効範囲があるので配置を調整する必要はありますが、マウスもキーボードも問題なく使えます。

自作PCにドングルを挿して使えました!

パソコンのワイヤレス機器のBluetooth接続で悩んでいる方は、やってみる価値があると思います。
以上、簡単な改造?でした。

タイトルとURLをコピーしました