XR - VR/AR/MR ジャイロ非搭載機スマホ用VRキット(Unity) やべぇ、いつの間にか10月も終わりに近づいている((((;゚Д゚))))))) 今月ほとんど更新してないよ...orz というわけで、今回は以前作ったアプリ(これとかこれとか)の元になったUnityプロジェクトをパッケージにしてみました。 ... 2016.10.27 2021.02.16 XR - VR/AR/MR
Programming UnityでOpenCVその1 どうもー、Reveです。 今日は久しぶりにブログの記事を色々とあげていこうかと思います。 ここの内容は、こちらの記事の続きになっています。 【OpenCVで画像処理ことはじめ】 では、いよいよOpenCVを使ってみましょう。 今回は画像をモ... 2016.09.29 2021.02.16 Programming
Programming UnityにOpenCVを導入する どうもー、Reveです。 最近、UnityでOpenCVを使う仕事があったので、備忘録がてらにUnityでの画像処理について書こうかと。 【何を使う?】 画像処理に使うライブラリとしておなじみのOpenCVですが、Unityでも使えるように... 2016.09.29 2021.02.16 Programming
Event 初音ミクのライブVR体験しました どうも、Reveです。 最近、ブログの更新がtwitterのつぶやきばかりだったので、今日は少し前に行われていた初音ミクのライブVRを取り上げようかと。 【イベント概要】 まあ、いきなり初音ミクのVRライブと言われても何ぞやという話になると... 2016.09.29 2021.02.16 Event
Make ArduinoのSDカードからファイル名を一覧で取得する こんにちは、Reveです。 このところtwitterでのつぶやき連携ばかりだったのですが、今日はちゃんとブログ記事を書こうかと思い、 久々のArduinoネタでつらつらと書いていきます。 (仕事しててちょうどネタが見つかったので) 【Ard... 2016.09.26 2021.02.16 Make
Programming Unityのライティング雑記 ちょっとしたメモ。 開発のtipsというほど大げさなものでもないですが、ライティングのスカイボックス(Skybox)でちょっとした話です。 Unityのスカイボックスは、ゲーム画面の全体を覆う空を見せるための背景画像みたいなもので、ゲーム中... 2016.09.16 2021.02.16 Programming
Programming Unity雑記(ちょっとしたバグ?) ゲーム開発中でちょっとした問題を発見したので備忘録がてらに。 ちなみに、開発環境はUnity5.4(プログラム開発にC#)とWindows10搭載のPCです。 Unityでゲーム開発をする際は、C#などでプログラムを開発しますよね。 その際... 2016.08.24 2021.02.16 Programming
Event Unity VR EXPO AKIBAに行きました こんにちは、Reveです。 ここ最近はイベント記事が多いですが、今回もそんな類の投稿です。 今日はおととい開催されたVRイベントの「Unity VR EXPO AKIBA」を取り上げます。 【概要】 一言で言えば、ゲームエンジン「Unity... 2016.07.20 2021.02.16 Event
Event Sensors Ignition 2016を今更レポするの巻 どうも、Reveです。 今更感が半端なく漂うのですが、Sensors Ignition 2016に行ってきたので、そのレポートを勝手に書いていこうかと。 【そもそもSensorsって何?】 (公式サイト) 日テレの提供するWebメディア、... 2016.07.14 2021.02.16 Event
Event 6月のVR展を今更レポしてみる こんばんはー、Reveです。 このところtwitterのつぶやきばかりだったので、久々に記事を書いてみようかと。 ネタは今更ながら、6月に行ったVR展です。 2016年は巷で噂の「VR元年」ということもあって、VRに関するいろいろな製品・イ... 2016.07.12 2021.02.16 Event