Make

スポンサーリンク
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (8)

皆さんこんばんは、Reveです。技術担当です。 今日もお待ちかねの自作ゲームコントローラーだよw 昨日は風邪を引いて寝込んでました 今までは、ボタン(タクトスイッチ)、ジョイスティック、加速度センサーと従来のコントローラーでも使われているよ...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (7)

こんばんは、Reveです。 さて、今回も自作ゲームコントローラーの話をしましょう。 え、飽きた?ちょっと待ってちょっと待っておにーさんw 今日はWiiコントローラー(っぽいの)を作りますんで、加速度センサーでコントローラー作るんで、もう少し...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (6)

皆さんこんばんは、Reveです。技術担当です。 さて今回は、お待ちかね(?)の自作ゲームコントローラー第2弾、です。 今回は、ジョイスティックでマウスカーソルをぐりぐり動かすコントローラーを作りましょう。 ちなみに、当方はゲーム機のNINT...
2021.02.16
Make

Raspberry PiとArduinoのI2C通信

こんばんは、Reveの技術担当です。 今日はRaspberry PiとArduinoを、I2C通信で連携する方法をご紹介します。 自作ゲームコントローラーはいったんお休みです。 (今回の目標) 今回作るものは、表題の通り Arduino と...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (5)

こんにちは。 今日の技術話も、自作のコントローラーについてです。 ついに今回は、気になる(?)あの課題の解決方法を見てみたいと思います。 制作した回路は既に試してみたと思いますが、 実は、今のままでは1回ボタンを押しただけでも、文字が数多く...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (4;補足)

こんばんは、Reveです。 技術担当です。 前回の課題なんてものもありましたが、それはおいて 今日は前の記事で説明していない部分を補足したいと思います。 (部品の説明) 初めて電子工作された方にとっては全てが未知のものではありますが、 まず...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (4)

夜分遅くにどーも。Reveです。 今度は技術担当です。 昨日の記事に引き続き、自作コントローラーの制作について書いていきます。 ではいよいよ、自作コントローラーの制作に入ります! お待たせしましたが、今回こそ回路とプログラムを開発してコント...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (3)

こんばんは、Reveです。 昨日に引き続き、自作コントローラーの制作について書いていきます。 今日はいよいよ、制作の準備に取り掛かります。 Arduino Microは手に入れたかな? (セットアップ) Arduinoは、マイコンを載せた基...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (2)

こんばんは、Reveです。 前のエントリでは自作ゲームコントローラーの概要を説明しましたが、今回は作るのに必要な機材の解説をしていきます。 なお、前もお伝えしましたが、ここでのコントローラーはPCゲームが対象です。 家庭用ゲームには使用でき...
2021.02.16
Make

自作のコントローラーでゲームをプレイしてみよう (1)

こんにちは、Reveです。 今回はタイトルにふさわしく「テクノロジーでエンタテインメント」するような記事を書きます! 前2回はベトナムのことばかり書いていたので…。 それでは、ありきたりかもしれませんが、「ゲーム」を題材にしたいと思います。...
2021.02.16
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました