どうも、Reveです。
久々に入ろうとしたシステムのパスワードを忘れてしまい、泣く泣く変更したことってありますよね。今日は、ラズパイでそんな状況に陥った時の対処法です。
想定環境
Raspberry Pi(ラズパイ)にはご存じの通り様々なOSが提供されていますが、今回は公式のRaspberry Pi OSではなく、Ubuntu(64ビット版)を使いました。
- Raspberry Pi 3B+
- Ubuntu Desktop (64-bit)
パスワード再設定
パスワードを忘れてしまった際の再設定はよくありますが、Ubuntuでも上書きは可能です。
方法は以下の通り。
- ラズパイの(マイクロ)SDカードを別のPCで認識させ、cmdline.txtをテキストエディタで開く。
- 文末に空白をあけて、「rw init=/bin/sh」を追加(赤い太文字)
- dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=04ceb741-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait rw init=/bin/sh
- SDカードをラズパイに戻し、ラズパイの電源を入れる。
- コマンド su でrootユーザーに切り替え
- CLIでログインできるので、コマンドでパスワード変更。
- passwd ubuntu と入力
- 画面に従い、新しいパスワードを入力(入力は2回行う)
- コマンド sync を入力。
- コマンド exec /sbin/init を入力。
- ラズパイをシャットダウン。
- また別のPCでSDカードのcmdline.txtを開き、手順2. で追加した部分(rw init=/bin/sh)を削除。
- 再びラズパイにSDカードを戻す。
あとは普通にラズパイを起動すれば、上書きしたパスワードでログインできます。
余談
ところでRaspberry Pi本体の価格ですが、数年前と比較すると品薄の影響でまだ高いといった印象です。
とはいえ、昨年よりはだいぶ状況が改善されているそうで、今年の後半から年末にかけて供給量が増加すれば価格もまた以前と同じようになるかと思います。
(円安の影響もあるので、まったく同じ価格にはならなさそうですが)
ラズベリーパイの品薄はいつまで続く?在庫切れに関する最新情報まとめ | sozorablog
ラズベリーパイがどこにも売っていない在庫問題が解消されるのはいつ?入手しやすいモデルは? 深刻な在庫不足が続いていたラズベリーパイ。2023年6月頃より徐々に在庫が戻り始めており、Amazonでの販売価格も下降傾向にあります。 リンク 僕は
ちなみに、Amazonだとこんな感じです。
参考
ラズベリーパイでパスワードを忘れたときの対処法
ラズパイにインストールしたOSにログインするときのパスワードを忘れてしまったときの対処法です